【教員資格認定試験】【教員採用】tomtomsan社会人からの教員生活ブログ

すごく回り道をして、教員になった者のブログです。小学校教員資格認定試験、教員採用試験と、社会人経験から先生を目指す方に、少しでもお力になれれば

【教員資格認定試験】 2回目合格の分析

成績処理で忙しく
ブログをほったらかしにしていたのですが
アクセス数が増えていて驚きました。

僕も、暇さえあれば
他の方のブログで情報収集していました。


教員資格認定試験
2回目の受験


これからダラダラ受け続けるのはよくないな〜
と思い、とりあえずやれることはやろう
という感じで臨みました。


他の方のブログで
美術よりも音楽の方が···
片手でも大丈夫♫
なんて記事を鵜呑みにして。


選択科目は
体育と音楽を選択。
1科目の選択は生活にしました。


生活にした理由は

一次試験から「学習指導要領解説」まで
しっかり読み込まなければいけないこと

「学習指導要領解説」の冊子が比較的薄いこと

の2点です。

これだと
一次試験からニ次試験の短期間で
一から学習指導要領解説を読み込む
必要がないですし、

1次試験までの長期間でじっくりと
比較的薄い学習指導要領解説を
読み込むことができます。


教材は、昨年同様
①東京アカデミーの小学校全科、参考書・問題集
②教育ジャーナル選書 教職教養36日間
③東京アカデミー教職教養問題集
④学習指導要領・学習指導要領解説
です。

インプットよりも
アウトプットを重視して勉強しました。
とりあえず、どの問題集も2回以上。

試験の半年ほど前から
近くのピアノ教室に通いました。
電子ピアノも買って、準備万端!

平日は
仕事→勉強
休日は
仕事→勉強→ピアノ
または
仕事→勉強→体操教室、バスケの練習

もう教員資格認定試験が趣味みたいに
なってましたね 笑




一次試験、合格。

二次試験までは
ピアノの課題曲が指定されましたので
とりあえずそれを弾き込み、歌い込み。

片手でいいはずか、
先生の教え方がうまく、そして楽しく
両手で弾けるまで教えてくださいました。
本当にピアノの先生には感謝感謝です。


選択科目の生活は
学習指導要領解説と過去問を参考に
自分なりの問題を60問作って
書いて書いてとにかく書いて
やり込みました。



合格発表のとき
郵送で送られてきた封筒の薄さに

今年もだめか

と思いましたが。

「合格」の文字を見たときは
我が目を疑いました。

教員資格認定試験のおかけで
人生をかえてもらいました。